100smile Logo
助産師監修!産前産後navi-100smileとは?

100smileとは?

ハンドレッドスマイルは、国際結婚の夫婦が近隣の国と比べて、日本の産前産後のサポート不足に疑問を持ち、 活動に賛同してくれる助産師を探したことから始まったペアレントと専門家のチームです。

近隣の国の事例や世界的な医療エビデンスをもとに、 母子訪問2,000件以上の経験を持つ助産師、ウィメンズヘルスの研究に取り組む助産師を中心に、 小児看護学の看護師、ドゥーラ、ヨガ講師、管理栄養士、システムエンジニアなど多様な専門家が在籍しています。

そしてペアレントの笑顔が増えていくような「切れ目ない支援作り」のために、 子育てサポートの「ヒト・モノ・コト」の可視化を図りソーシャルマッチングプラットフォームで繋げ、 ペアレントの「不安と不便」を「安心と便利」に変えていきたいと考えています。

産前産後のサポートは、日本では行政の介入により、一定のサポートが低額で受けられます。
またこれまでは、各家庭内で補い合っていた無償の奉仕であり、 男女間・世代間・各家庭間の考え方にギャップが大きく、 ペアレントはサポートに価値変換がしづらいと言えます。

私たちは、事業の公共性を踏まえ、無償の慈善活動として取り組んできました。 全員複業で自分が得意なところを持ち寄り、尊重しあい、 リスクを少なく堅実に進めています。

ここで、みなさんに…お願いです。

イベントに参加してくれるだけでいい! SNSで「いいね!」してくれるだけでいい! 誰かに私たちの話をするだけでいい!

記事を書いてくれたり、システムのテストも大歓迎です。
どうぞ無理せず、みなさんのできる範囲での 小さなボランティアをお待ちしています!
助産師監修!産前産後navi-100smileとは?

ビジョン VISION

ママとママに関わる人に100%の笑顔を届けること

ミッション MISSION

  • ママの心と身体と生活の変化に寄りそうこと
  • +αの気遣いを心掛けること
  • 繋がりと絆を重んずること

団体概要

団体名
特定非営利活動法人 ハンドレッドスマイル
会社法人等番号
0200-05-015781
代表者氏名
理事長 宮﨑悦子
団体所在地
神奈川県横浜市港北区篠原北2丁目
連絡先
設立年月日
2022年12月14日
目的および事業
この法人は、産前産後の母親及びその家族と産前産後の母親を支援するサポーターに対して、
サンゴケわを受けるまたは実施するためにWEB上のシステムを提供する事業を行い、
子どもの健全育成を図る活動および保険、医療または福祉の増進を図る活動に寄与することを目的とする。
この法人は、その目的を達成するため、次に掲げる種類の特定非営利活動を行う。
1. 子どもの健全育成を図る活動
2. 保健、医療または福祉の増進を図る活動

この法人は、その目的を達成するため、次の事業を行う。
1. ITを用いた子育て支援に関する事業
2. 産前産後ケアの普及に関する事業

メンバー紹介

各分野で経験豊富な専門家集団

宮崎 悦子
港北の母・母乳育児コンシェルジュ・助産師

・神奈川県衛生学院助産師学科卒業
・富山県済生会高岡病院勤務、
 現・NTT東日本関東病院 勤務
・横浜市委嘱母子訪問指導員、区福祉保健センター、
地域子育て支援拠点にて両親教室講師、
母乳育児相談(2000件以上訪問)
・IAIM ベビーマッサージ教室主催(300組に教える)
・ICBLC(国際ラクテーションコンサルタント)取得
(国際基準の母乳育児WHO/UNICEFの「母乳育児成功のための10か条」を支持する団体)

永田 智子
助産師・大学教員

・金沢大学医学部保健学科卒業
・山口県立総合医療センター勤務
・山口大学大学院医学系研究科保健学専攻
博士前期課程修了
・横浜労災病院勤務
・新生児蘇生法専門コース 認証
・助産実践能力習熟段階レベルⅢ 認証
・横浜創英大学看護学部 助教
・順天堂大学大学院医療看護学研究科博士後期課程修了
・順天堂大学医療看護学部 母性看護・助産学 助教

内田 眞由美
企画・管理

・某大手企業の少数精鋭の部門にて、
・ECサイト(年商数億円)の企画・各種媒体製作・商品開発・カスタマーサポート・システム構築など多岐の業務の運用を15年以上携わる。
・元グラフィックデザイナー。

菅原 早苗
(社)日本医療教育財団 産前産後・ママヘルパー

・一般社団法人日本医療教育財団産前産後ヘルパー技能認定
・町田ファミリーサポート
地域への社会貢献のため、現在はファミリーサポートも行っています。新しい家族が増えても『毎日がいつものように過ごせる』こと、を心がけて家事サポートを行っています。

金キョンドン
システムエンジニア

・SEとして来日。
・PCデポコーポレーション子会社にて
開発の実績が認められ、2016年社長賞を受賞。
・空き家の一部を産後ケア施設に充てようと2年間DIY。
・現在、100smile システム開発中